おいしい話
「消毒」
2018.05.21 【 ボンドオブハーツの小麦作り 】
5月16日に、小麦の消毒作業を行いました。
赤カビ、赤サビ病を防ぐ効果があります。
広い圃場にまんべんなく薬を散布。
暑くてくたくたになってしまいました。
現在ハナマンテンが開花中です。
(tabe)

「草刈り」
2018.05.14 【 ボンドオブハーツの小麦作り 】
小麦作りに興味を持ってくださるお客様がおり、
見学の予定を何件かいただきました。
見栄えを気にした上司が休日に草刈りをしてくださいました。
スッキリ~!!
(tabe)

「またまた草取りしました!」
2018.05.10 【 ボンドオブハーツの小麦作り 】
夏みたいな暑さから、この季節本来の気温に戻りました。
5月2日にまたまた草取りを行いました。
私事ですが草取りをして風邪をひいてしまいました
それはさておき全種類の麦が出穂致しました。
出荷の時期はもうすぐですね。
(Nakamura Yuuki)

「草取り、追肥、ハナマンテン出穂」
2018.05.01 【 ボンドオブハーツの小麦作り 】
5月に入りましたが、すでに夏の陽気です。
4月28日には再び草取り、追肥を行いました。
3名体制1時間で終わらせる予定が、予想以上の雑草の生育ぶりに時間内に終わらず…
連休明けに持ち越しになってしまいました。
ハナマンテンはすでに出穂。ようやく、誰が見ても小麦畑!といった風貌になってきました。
(tabe)

「ボンドオブハーツの皆様と草取り」
2018.04.13 【 ボンドオブハーツの小麦作り 】
本日4月13日に麦畑の草取りを行いました。
ここ数日の陽気とはうって変わって、肌寒く強風の中、平日にも関わらず多くの方のご協力をいただきました。
麦もすくすくですが、スギナ等の雑草もすくすく。
腰を痛くしながらも頑張りました!
4月中にもう一度追肥の作業の予定です。
ところで今週末は長野マラソンですが、実は当畑、マラソンコースから非常に良く見えるところにあります。
エネルギーゼリーをもらって、束の間の元気!ゾーンにて左手をご覧ください。
ランナーとボランティアと応援の皆様が、すくすく元気な小麦からも元気をもらえますように。
(tabe)

「追肥、麦踏み、草取り」
2018.03.08 【 ボンドオブハーツの小麦作り 】
3/7に追肥、草取りを行いました。
霜柱で麦が浮き上がり、生育もやや悪いため、ゆめかおりとハナマンテンは麦踏みも行いました。
早くも雑草が芽吹きはじめました。
4月からは雑草との格闘もはじまりそうです。
(tabe)

「3月になりました」
2018.03.01 【 ボンドオブハーツの小麦作り 】
日中はすっかり春の陽気。
雪が溶けて、成長する様がまた観察しやすくなってきました。
もう少しすれば、雑草との格闘の日々がはじまるとのこと。
そして本日はHAYAゆでさんの発売日です。
小麦共々よろしくお願いいたします。
(tabe)

麦畑より年末のご挨拶
2017.12.28 【 ボンドオブハーツの小麦作り 】
昨日よりようやく市街地にも雪が積もり、畑もすっぽりと雪で覆われました。
風景が変わったので、思わず畑を通り過ぎてしまいました。
さて、今年も残すところあと3日です。
柄木田製粉は明日が仕事納めですが、一足お先にご挨拶いたします。
皆様今年一年本当にお世話になりました。
良いお年をお迎えくださいませ。
(tabe)
