1. ホーム
  2. 製品紹介
  3. 欧州パン専用粉

製品紹介製品紹介

欧州パン専用粉

欧州パン専用粉の特長

欧州パン専用粉のイメージ  
欧州パン専用粉のイメージ

古い歴史を持つヨーロッパでは、それぞれの地域の内麦で独特の美味しい香りや味のパンの文化が育まれたように、従来のパン用粉に日本国内各地の内麦の風味を活かすことで、美味しいヨーロッパのパン用粉になりました。ベッカーマイスター ベッツ氏の監修による石臼挽きの国産小麦粉をブレンドした”欧州パン専用粉”「ラインゴールド」。ヨーロッパの味をそのままお届けします。

ヨーロッパを旅すると、とても美味しいパンに出会います。口当たりが良く香ばしい風味、深い味わいが残ります。欧州パンの美味しさは、主食としての歴史と風土の中で育てられたものです。
欧州のパンは各国でそれぞれの特徴をもち、その美味しさも異なりますが、風味や味わいの深さで、ドイツのパンが欧州パンの代表のひとつにあげられます。

この美味しいドイツパンをもって世界各国を周り、日本に居を定めたベッカーマイスター エルヴィン ベッツ氏(株式会社ラインゴールド技術顧問)、マイスターの技術を㈱ラインゴールドの独自の製粉技術に加えることで、ヨーロッパの味を再現することが出来ました。
ヨーロッパではたくさんの種類のパンを焼く場合でも、小麦粉には多くの種類を求めません。それは、本当の美味しさを求めて厳選された小麦粉を使うからです。

使用例(商品例)

ヴァイツェンブロートヴァイツェンブロート
説明 軽い食感と味わい深い風味が特徴のヴァイスブロート、ドイツパンの基本となる商品です。小型のパンはブレッチェン、大型のパンはブロートと呼ばれています。南ドイツを中心に、朝食では必ず出てくるカイザーゼンメル。ナイフでスライスし、ハム・ソーセージやジャムと一緒に食べられています。中央のクロスした形が腕を組んだ状態を表しているブレッツェル。ドイツでは濃い色合いで焼き上げたラウゲンブレッツェルが代表的です。
ロッゲンブロートロッゲンブロート
説明 ドイツの代表的なパンで、ライ麦を使用した食事用のパンです。小麦粉のわり合いが50%以上のヴァイツェンミッシュブロート。小麦粉とライ麦粉が半々に配合されたミッシュブロート。ライ麦粉の割合が50%以上のロッゲンミッシュブロート。チーズ・ハム・野菜などを乗せ、オープンサンドで食べられています。
ファインゲベックファインゲベック
説明 世界中で愛されている菓子パン。ドイツでも多様な菓子パンが焼かれています。プルンダー・ブフテン・ブレヒクーヘン・シュトロイゼルクーヘン。ドイツ各地で伝えられてきた味に、職人たちの技が加わって作り上げられたもので、ドイツの甘い美味しさが伝わってきます。
シュトーレンシュトーレン
説明 ドイツの代表的な焼き菓子で長い伝統の中で育まれてきました。クリスマスには欠かせないお菓子で、ドイツではクリスマスケーキの代わりに食べられています。独特の形態や粉糖による装飾が”おくるみに包まれた幼な子キリスト”を表し、象徴化したと言われています。
サンプル請求・技術相談は
メールでお問い合わせする 柄木田製粉株式会社 〒388-8004長野市篠ノ井会30-2
TEL 026-292-0890(土日祝日 弊社指定休業日を除く)